石材の種類・特徴
ここからは、石の種類と特徴について解説していきます。なお「細目」とは、「石のキメが細かい状態あるいはそのような石」を指す言葉です。「中目」は「細目」よりも荒く、さらに中目よりも粗いものとして「粗目」があります。石目の状態によって価格や質感が異なります。一般的に石目が細かい方が高額で、また石目が細かい方が色が濃くなります。
国産
庵治石 細目極上
香川県高松市の観光名所「屋島」の対岸、五剣山山麓(庵治町・牟礼町)より産出する石。
大正時代から銘石として全国的に知られてきた。最大の特徴は「斑(ふ)」と呼ばれる模様である。研磨による艶と斑が散りばめられた肌合いは、世界でも類を見ない石として評価されている。採石場の判断で細目石~中細目などランク分けされている。
庵治石 中目
庵治石細目極上と同じ五剣山山麓で産出する石。庵治石の主成分の一つである黒雲母の粒が小さく少ないため、細目より白く見える。なお一口に「中目」といっても、実際はもっと細かいランク分けがされている。上位等級では淡い白い肌に斑が浮く風合いとなるため、洋墓に使用すると独特な良さが出る。
大島石(伊予石)
特級(おおしまいし とっきゅう)
愛媛県今治市沖の大島より産出する石。古くから広島県、関西圏で高級墓石材として使用されている。気品のある石肌が特徴で、硬く吸水率も低い。磨かれることで、きれいな艶と光沢を持つようになる。石目の細かなものは特に「特級」と呼ばれるが、産出される場所は限られている。「伊予石」「大島石」と2つの呼び方があるが、広島市では古くから前者の名称をよく使用している。
大島石(伊予石)
1等、2等(おおしまいし1とう、2とう)
「特級」と同じ愛媛県今治市沖の大島より産出する石。石目の大きさで等級を分けているが、硬さ・吸水率はほぼ同じである。「特級の大島石を希望していたが、値段面で厳しい」という場合は、これらでも十分に考慮対象とできる。ただし2等を選ぶときは現物を見て判断することが推奨される。
北木石(きたぎいし)
岡山県笠岡市沖の北木島で産出する石。石質が硬く、ねばりがあり、石目が均一な中目で、特に研磨による光沢に優れている。国内加工されている吉相墓の多くが、この石を利用している。古くから建築材や鳥居にも多く使われている。
万成石(まんなりいし)
岡山駅から西方5kmほどのところで採石されている。淡紅色の御影石として、古くから人気の高い石である。肌の色の特徴から柔らかく見られがちだが、実際は硬く、吸水率は低い。著名人に墓石として選択されていることもある。記念碑や建築材として人気が高い。
天山石(てんざんいし)
佐賀県ー福岡県境で産出される九州を代表する御影石で、色が濃く青味を帯びているのが特徴である。また、石質も硬く吸水率も低い。研磨によって光沢がよく出てくる石であり、艶が良い。
紀山石(きざんいし)
福島県いわき市から産出される石。細目の白御影石で、全体に目の模様が均等で上品な雰囲気を持っている。国内産を希望している人の場合は、愛媛県産大島石と比較して選ぶことが多い。
外国産
黒龍石
黒龍江省で産出される。中国産御影石の中では高級石材として知られる。石質も硬く、吸水率も低い。青味をおびていて艶も良い。美しく見せるためには、各部材の色合わせにこだわることが重要である。
AG系白御影
福建省で産出される。細目であり、かつ石目が日本の大島石と似ていることもあり、日本でも人気が高い。
吸水率は比較的高いがキズ(ビビ割れ)・色むらがほとんどなく、大材も採れる。
香炉や、灯篭など等の付属品を作る際にも多く使用されている。
中国白御影 中目
石目は細目よりも粗いが、吸水率の低い種類もある。大材が採れるため、以前から外柵用の石材として使用されてきた。現在では、単価は少し上がるが上等級を墓石として使われることも増えてきた。
中国桜御影
洋型の墓石を作る際によく利用されるものとして、中国産の桜御影が挙げられる。
なお桜御影は、石によって石目の細かさや、色の濃さ、産出される場所によって細分化されている。
御影石 深緑色
中国~インドでよく産出されている。黒い地色に淡い緑色が混入していて、深い緑色となっている。
この系統の石は石質が硬く、研磨することで美しい艶が出るのが魅力となっている。このため、高級墓石として使われている。特に東日本では多く使われている。
アーバングレー
インド産の石で、透明感のある中目石が特徴である。現在では、インドを代表する石の1つとして取り上げられることも多い。
吸水率が低く、経年劣化も少ない。和墓・洋墓・外柵など、その活躍の場は非常に広い。
クンナム
インド産の黒御影石のなかでも、最高級品として重宝されている。世界で最も硬い黒御影石ともいわれている。採石場が複数あり、採掘場によって質などに若干の差がある。上等級使用の場合、打ち合せ時に詳細な情報を確認することをおすすめする。
ニューインペリアルレッド
インドの赤御影の石を代表する石である。スウェーデン産のインペリアルレッドが有名であるが、価格面を考慮して、似た雰囲気を持つ赤御影石が使われることも多い。色調は原石によって差異があるので、色合わせが必要になる。記念碑などにも使われている。
会社案内
浄光台ショールーム
〒731-0235
広島市安佐北区可部町大字勝木194(公園墓地広島浄光台内)
082-814-8700
廿日市店
〒738-0039
廿日市市宮内工業団地1-13
0829-20-2480
可部店
〒731-0221
広島市安佐北区可部3丁目2-20
(国道183号線沿い)
082-815-8810
- 些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さい。
- お問い合わせ