ありがとうの気持ちを込めて。感謝を伝えるお墓づくり。
コンセプト
- ・庵治石をはじめ優れた特徴の石をご用意しています。
- ・加工・施工からアフターフォローまで長いお付き合い。
良質の石材を使い、何十年何百年と後世に永く受け継がれるお墓を自信を持って施工しています。日本でも有数の石の産地「四国・庵治」の恩恵を受け、石を通じて皆様に心の安らぎを提供させていただいております。庵治石、伊予石などの国産石材はもとより、外国産石材まで多くの取り扱い石種をご用意して、幅広くお客様のご要望に対応しています。長年の実績と経験から、お墓のことで悩みやご不明な点がございましたらお気軽にご相談いただけます。
西山石材株式会社のご案内
お知らせ
メニュー
和型から洋型まで幅広いデザインに対応しております。(画像をクリックすると詳しい説明が見られます。)
西山石材株式会社のこだわり
1. 文字彫刻についての“こだわり”
墓石の文字彫刻には、幾つかの彫り方があります。お題目などの大きい文字は、 作業時間をかけて「丸彫り」を施します。約半分の時間で仕上がる「薬研彫り」 に比べて、「丸彫り」は、美しく見せる技量が必要で、修行、研修を重ねた職人 の腕の見せ所の一つです。彫り方の技術の差によって、同じ原稿でも仕上がりが 違って見えます。
よくある質問
お墓を建てるとき、必要なものは?
墓石の購入が決まったら、準備するものは次のようなものです。
戒名・俗名・死亡年月日・行年・建立施主名・家紋・建立年月日・印鑑などです。
墓地が公園墓地や市営墓地などの場合その墓地によって提出する書類が必要な事がありますのであらかじめお確かめください。
生前に自分のお墓をつくったら?
生前にお墓を建立することを“寿陵”といいます。昔から寿陵を行うと長生きすると言われています。
寿陵して供養することを“逆修”といいます。お墓だけではなく、全ての仏事を行う人もあるそうです。
仏教の考え方の中にある「輪廻転生」という考えを基にすると、生前にお墓を建立することは、今までの人生を精算し生まれ変わり新しい人生が始まるということになります。それが、長寿につながるといわれる所以だそうです。また、そのハリのある気持ちも大切だということも事実ではないでしょうか。
お墓を注文してから完成するまでどのくらいかかるの?
お墓を建てるにあたって要する日数は、石材の加工から始めて、基礎工事から据付までおよそ1ヶ月以上はかかります。予定をよく考え合わせて早めに発注しましょう。
会社案内
浄光台ショールーム
〒731-0235
広島市安佐北区可部町大字勝木194(公園墓地広島浄光台内)
082-814-8700
廿日市店
〒738-0039
廿日市市宮内工業団地1-13
0829-20-2480
可部店
〒731-0221
広島市安佐北区可部3丁目2-20
(国道183号線沿い)
082-815-8810
- 些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さい。
- お問い合わせ